第155回 昭和の森自然観察会 「木の実・草の実」
|
|
開催日 11月14日(日)
|
担当指導員
井上一市、下山弘子、田井中信子 |
報告者 佐野由輝
|
|
あいにくの曇天にもかかわらず、恵みの秋(食欲の秋?)を満喫しようと、多くのお客さんがやってきました。 この季節、木も草も子孫を残すために、種を遠くに飛ばしたり、近くに落としたり、鳥を使ったり、昆虫を使ったり、水を使ったり、遊んでいる子どもを使ったりと、それぞれ工夫を凝らしています。そして、草木の種類によって、種の大きさも、形も、色も様ざまです。その中でもお客さんたちの興味を集めたのは、やはり食べ頃に色づいたフユイチゴやガマズミ。参加者のみなさん、舌なめずりをしながら、秋の恵みのおこぼれを頂戴していました。 |
どのフユイチゴが食べ頃かな?
|
そして、観察会が終わったころには、指導員と参加者たちのズボンや服には、ヒッツキムシ作戦の植物の種がべったり。したたかな植物たちは、観察会の参加者も利用しているのでした。 | |
(参加者 大人37名 こども3名 計40名 指導員25名)
|